2017年2月27日月曜日

Kingfisher SUNSET VIEW by TELE-Tokina F8 600mm

「夕暮れ翡翠」


ISO:400, 1/320sec., -0.7EXP.
600mm X フォーサーズ2X DIGITAL ZOOM 2X = 2400mm
被写体サイズから推測した撮影距離:約22m

2017年2月25日土曜日

SKY TREE NIGHT VIEW by TELE-Tokina F8 600mm

スカイツリーのナイトビューを見る限りNIKKOR-P・C 600mmと遜色ない描写力、ミラーレンズ以外で唯一「楽々」手持ち撮影可能な超望遠1200mm相当になる単焦点レンズです




2017年2月22日水曜日

NIKKOR-P・C Auto F8 800mm on OM-D E-M5

このレンズも「1964東京オリンピック」の10年後に発売されたマルチコートタイプで、600mmと共通のフォーカシングユニットを接続して使用します。

前回メインの留まり枝が約20m先だったんで800mmを用意したんですが、まだ撮影3回目にも関わらず約14m先に留まって「羽繕い」も見せてくれました。

ISO:400, 1/800sec., +0.3EXP.
800mm X フォーサーズ2X = 1600mm
レーザー距離計による被写体までの距離:13.98m

さらに…
こんなに近寄ってボクを観察に来てくれました。
もちろん、DIGITAL ZOOM 2Xは使ってません…(笑)
ISO:400, 1/500sec., +0.7EXP.
800mm X フォーサーズ2X = 1600mm
レーザー距離計による被写体までの距離:11.11m

さらに…!
600mmにしとけば良かった…(笑)
ISO:400, 1/400sec., +0.7EXP.
800mm X フォーサーズ2X = 1600mm
レーザー距離計による被写体までの距離:6.12m

ISO:3200, 1/30sec.
800mm X フォーサーズ2X = 1600mm

ISO:3200, 1/80sec., -1.0EXP.
800mm X フォーサーズ2X DIGITAL ZOOM 2X = 3200mm

2017年2月19日日曜日

NIKKOR-P・C Auto F5.6 600mm on OM-D E-M5

このレンズは「1964東京オリンピック」モデル『NIKKOR-P Auto 1:5.6 f=600mm』の10年後1974年に発売された「マルチコーティング」バージョンです。

ISO:800, 1/2500sec., +0.7EXP.
600mm X フォーサーズ2X DIGITAL ZOOM 2X = 2400mm
被写体サイズから推測した撮影距離:約20m
(次回撮影時レーザー距離計で実測しますね)
2/22レーザー距離計による被写体までの距離:19.26m

 ISO:3200, 1/50sec.
600mm X フォーサーズ2X = 1200mm
(地図上の撮影距離:約900m)

2017年2月18日土曜日

このブログについて

 2004.6.6.OPEN~ 2014.11.30.CLOSE
超望遠の魅力「大江戸翡翠物語」Heart de Kiss Graphity
突然の「OCN Bogzine」サービス終了のため「gooブログ」に2014.10.13.移転…が、引っ越しツールによる移転が不完全に終わり…初期の記事は消滅するわ、画像ファイル名は勝手に書き替えられてしまうわで気力を喪失…

数年に及ぶ放置・休止状態にも関わらず「オールドな望遠レンズ」情報やその実写画像を求めたアクセスが未だに続いており…最近(2017年2月中旬)近所の公園で再びカワセミを見掛けてしまい思わず600mmミラーレンズを「OM-D E-M5」に装着して出撃…

SIGMA MIRROR-TELEPHOTO MULTI-COATED 1:8 f=600mm

なんてコトもあったんで新天地「Blogger」で心機一転というか「はじめの一歩」から始めてみようかと『「超望遠の魅力」Four Thirds & Old Super Telephoto Lenses』として開設しました